COLUMN / BLOG

家づくりコラム&スタッフブログ

家づくりに役立つ情報や
スタッフの日常を更新していきます

  1. TOP
  2. 家づくりコラム&スタッフブログ - 家づくりコラム
  3. No.144【KOYOの新築】都市計画法について{松山市・西条市・新居浜市・四国中央市の新築住宅}

No.144【KOYOの新築】都市計画法について{松山市・西条市・新居浜市・四国中央市の新築住宅}

2023.03.10

【松山市・四国中央市・西条市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、ぜひご覧になってください!】

 


みなさまこんにちは♪
KOYOスタッフの藤井です★
 

 


新築一戸建てのマイホームが夢だけど、
どんな家にしようか…。

豪華な展示場のモデルハウスでは
リアルな自分たちの住まいの想像つかない

ローコスト注文住宅でも機能やデザインを
充実させたい
 


 

多くのお施主様は人生で初めての家づくり。

 

夢の新築一戸建てマイホーム、
何から始めていいのか・・と悩まれるのは当然。
そんな方々に届けたい『KOYOの家づくりコラム』

 

本日は都市計画法について配信させていただきます!

 

 


 

~To build a house in Shikoku~ 

ー家づくりに役立つ新築住宅コラムー


 

○○都市計画法○○

 

 

都市計画法は街の都市計画に関し、土地の利用法や建物の規制、都市道路計画などについて
様々なことを定めています。

都市計画法の定めにより都市計画区域内は市街化区域、市街化調整区域
に分けられ、住宅を建てられる場所、またはそうでない場所があります。

新築住宅の購入では、住宅の建ぺい率や容積率を決める土地の用途地域について
考慮することが重要と言えます。

 

 


◆○○都市計画区域とは○○


 

A.市街化区域、市街化調整区域、日線引き区域に分けられる

都市計画法が定められている都市計画区域は、市街化を促進する市街化区域

市街化を抑制するための街化調整区域都市計画区域内にある市街化・市街化調整区域に属しない
区域の非線引き区域の主に3つに分けられます。

 

非線引き区域では、他の区域と比べて比較的に自由に土地を利用することができます。

今回は、市街化区域、市街化調整区域について気を付けるべき点を紹介していきます!

 


 

◆○○市街化調整区域とは○○


 

 

A.市街化調整区域とは市街化を抑制する地域です

無秩序な市街地の拡大を防ぐため建物の建て方や建てられる規模などについて多くの制限があります。

そのため、デメリットもいくつかございます。

デメリットその①

建築に許可が必要

市街化調整区域では建物の建築やリノベーションをする際に自治体の許可が必要です。建てられる規模を決める容積率や延床面積に制限が設けられている場合もあります。どのような建築ができるかについては自治体の担当部署に問い合わせて確認しましょう。

デメリットその②

インフラが弱い

市街化調整区域は電気・ガス・水道・公道などのインフラ整備を積極的におこないません。電気が届いていないことや下水道が整備されていないことがあります。また、コンビニやスーパーなどのお店や交通機関が少ないことも少なくありません。

デメリットその③

住宅ローンが通りにくい

住宅ローンは土地や建物を担保にすることを条件としています。住宅ローンの返済が滞った場合は土地や建物を売って返済することになるのですが、市街化調整区域は担保価値が低く換価しにくいため、金融機関が積極的に融資しようとしません

 


 

◆○○市街化区域とは○○


 

 

 

市街化区域は人が建物を建てて住んだり、事業や商売をする区域。道路や公園、下水道などの公共施設を優先的に整備します。広さや位置は人口の伸びや産業などの予測から決められます。

市街化区域では、家は建てやすいです。かといって、ルールなしで闇雲に建ててしまっては問題が多く発生しかねません。というので、市街化区域には細かなルールがエリアごとに定められております。

 

デメリットその①

市街化区域は用途地域で土地の使い方が決められている

都市計画区域の中で市街化区域として区切られているエリアは、さらに都市計画法で用途地域というものが定められています。用途地域とは、土地の使い道を13種類に分け、どこにどんな建物をどれくらいの規模(大きさ)で建てられるかを決めるものです。

ですので、土地を買う際には、自分の要望の家がその土地に建てられるのか、検討することが必要不可欠です!

 

デメリットその②

都市計画税がかかる


市街化区域に立地する不動産を所有していると、固定資産税のほかに都市計画税がかかります。

 

デメリットその③

土地や住宅の価格が高め


ニーズが低い市街化調整区域の土地や住宅に比べれば、市街化区域の土地や住宅は価格が高くなりがちです。

 

 


 

◆まとめ


 

 

★土地には様々な性格があり、

メリット・デメリットを考慮しながら選ぶ必要がある。

土地選びの優先順位を付けて、納得のいく土地を見つけましょう!!


次回も四国で新築住宅検討の際に役立つ情報を配信させていただきます♪是非チェックしてみてください(^▽^)/    

 


 

 

KOYOではお客様にベストなご提案をさせて頂きます。

 

土地探しからローンの組み方、
理想のマイホームのご相談など

お客様の家づくりを全力でサポート致します。

是非お気軽にお問合せ下さい(^▽^)/  

 





 

【四国中央市・松山市・新居浜市・西条市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、どうぞ宜しくお願いいたします!】

 

一覧に戻る