COLUMN / BLOG
家づくりに役立つ情報や
スタッフの日常を更新していきます
No.73【KOYOの新築】住まいづくり・ガレージハウス編{四国中央市・西条市・松山市・新居浜市の新築住宅}
2021.11.16
【松山市・四国中央市・西条市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、ぜひご覧になってください!】
みなさまこんにちは!
KOYOスタッフ 土井です♪
「新築一戸建てのマイホームが夢だけど、どんな家にしようか・・」
「豪華な展示場のモデルハウスではリアルな自分たちの住まいの想像つかない」
「ローコスト注文住宅でも機能やデザインを充実させたい」
多くのお施主様は人生で初めての家づくり。
夢の新築一戸建てマイホーム、何から始めていいのか・・と悩まれるのは当然のこと。
今回は最終回!「ガレージハウス編」です♪
〇ガレージハウスについて
ガレージハウスとは「家族と自動車の共存」のための特殊な家です。
その特殊性から、「本当に大丈夫かな」「作った後に後悔しないかな」と不安に思うことがあるかと思います。
いくつかのポイントをしっかり抑えておけば、理想のガレージハウスを手にすることは可能です。
今回は、ガレージハウスとは何か、ガレージハウスのメリットとデメリットについてご説明いたします。
ビルトインガレージ、インナーガレージとも呼ばれる
「ガレージハウス」は、その名のとおり、ガレージを内包する家のことです。
家の内部にガレージがあることで、以下のメリットがあります。
【メリット】
・新築でも車が風雨にさらされることがない
・介護など家から誰かを連れ出す/家に連れ帰るとき、歩く距離がほとんどないので安心
・車へのいたずらが不安なエリアでも心配がなくなる
・近隣に駐車場を借りる必要がなく、その分車の維持費の一部が軽減される
【デメリット】
・自動車やバイクを入れる分、1階部分の「人の住まい」が削られる
・居住スペースが削られた分、人の生活は2階/3階と「上に上がっていく」
・暖機運転や“自動車いじり”のときのための換気や照明設備が必要
・家が出来上がった後、自動車のサイズを大きくする/台数を増やすことはできない
・セキュリティ面が気になるなら、シャッターなど外部との“区切り”を設置しなければならない
これらの事を考慮したうえで、新築一戸建て設計の段階である程度検討しておく必要があります。
特に、車のサイズや台数に関しては、家族構成や年代の変化に影響を受けやすいものですので、
可能であればはじめから“最大”で考えておくとよいでしょう。
〇車だけでなく趣味の道具のストックスペースに
キャンプ、ロードバイク、サーフィン…アウトドア好きの方にとって、
道具の置き場は頭を悩ませるポイントかもしれません。
広めのガレージハウスをつくることができれば、趣味の道具をストックしておくこともできます。
現在、アウトドア用品収納のためわざわざ遠方のコンテナハウスを借りる方もいらっしゃるくらいですが、
運搬が面倒になり、趣味そのものをあきらめてしまうケースも少なからずあるようです。
趣味の道具がガレージにあれば、「今日は○○日和だ!」というとき、
ためらうことなくすぐに出かけることができます。
自動車だけでなく、他の趣味の道具もすぐに出し入れできる…
アウトドア好きの方にとって、これほど魅力的な場所はないでしょう。
新築注文住宅でガレージハウスを建てる場合、各種設備の設置や、
新築の家そのものを2階/3階と高くせざるを得ないことなどから、
敷地の一部に駐車場を設ける家よりもコストがアップしてしまうことがあります。
ですが、駐車場代が不要であるうえ、近隣で駐車場が見つけられないという“困難”からも逃れることができます。
お子さんが小さいうちは、夜間急病で病院へ運ばなければならないこともあるでしょう。
高齢の方とお住まいのときも同様で、特に介護が必要となれば、施設や病院への送迎のため、
自動車がそばにあるとどれだけ便利でしょうか。
しっかりと作られた家は、まさしく一生住むことのできる家です。
暮らしのなかに利便性や楽しさを取り入れることができれば、
暮らしはより豊かなものになるでしょう。
注文住宅ではお客様の好きなものを作ることができます。
その他、土地探しからローンの組み方、理想のマイホームのご相談など
お客様の家づくりを全力でサポート致します。