COLUMN / BLOG

家づくりコラム&スタッフブログ

家づくりに役立つ情報や
スタッフの日常を更新していきます

最近の話 4月編

2025.05.10

皆様こんにちは。はしもとです。

4月はブログをすっぽかしてしまいました。打合せ中のお客様よりご指摘があり・・。笑

意外と、このブログ見てくれている方がいるのですね。

見てくれている方は打合せのときにでも教えてください。投稿のモチベーションになります。

 

さて、すっ飛ばした4月、はしもとがどんなことをして過ごしていたかお伝え出来たらと思います。

 

まず、家のことから。

春になり、庭の芝が一気に青々してきました。

庭の植木たちも一気に葉が出てきて、非常に生命力を感じます。

芝の手入れも簡単に行い、その成果が出たのでしょうか?

相変わらず休みの日はラビを外で遊ばせます。ストレス発散。

庭に自生したスナップエンドウ?のエンドウだけを器用にポリポリ食べています。

一応好き嫌いはあるようで、モミジの葉は食べますが、それ以外はあまり食べようとしません。

どうやって判断してるんだろう。。

 

よく見るとこの写真はあまり芝生茂ってないですね。4月初めはこのぐらいだったのか。

 

そして、ようやく庭でBBQもしました。2回しました。

新築でみんな憧れがあるけど、なんだかんだやらないランキング1位ですよね。

我が家は田舎なので、周りの目をほとんど気にせずゆっくりできました。

 

それから朝日。朝日っていいなって思います。

この写真は、顔洗ってリビング振り向いたときに、ちょうど朝日が差してきたときの写真です。

山に囲まれた立地なので、冬の間は朝日をあまり感じれない(出勤までに昇らない)かったんですよね。

春になってだいぶん感じることができます。

ああ、頑張ろうと思える効果があるように思います。

やっぱり日当たり大事、おひさまの力は偉大。

 

あと、誕生日でした。4月16日。

27歳になりましたね~。

26歳ってまだ言葉の響き的に二十代感があるんですが、27歳は一気にアラサー感。

頑張らねば。

 

4月の枝ものはドウダンツツジでした。もうしおれちゃったので、新しいの仕入れなきゃ。

 

優雅な朝食。器は推しの遠藤窯さん。個展で買っちゃいました。

器がいいと、それっぽく見えますよね。

 

4月20日はむぎの誕生日。

高級猫ちぐらをプレゼント(なんと1万6千円!?)

ペットのものってインテリアの雰囲気を壊す商品が多いので、多少値が張ってもかっこいいものを。

 

今月の建築旅は大洲の臥龍山荘に。

建築的に面白かったり、学びになる部分がたくさんありました。

観光客が多い中、おもむろにリュックからメジャーを取り出すのは、我々夫婦くらいだろう。

 

こうやって見返すといろいろなことがありましたね。

時の流れが速すぎて、ついていけません。

 

それでは今日はこの辺で。はしもとでした。

一覧に戻る