COLUMN / BLOG

家づくりコラム&スタッフブログ

家づくりに役立つ情報や
スタッフの日常を更新していきます

  1. TOP
  2. 家づくりコラム&スタッフブログ - 家づくりコラム
  3. No.23【KOYOの新築】インテリアをおしゃれに決める7つのコツを大公開!誰でも簡単にできるポイントとは?{松山市・四国中央市・西条市・新居浜市の新築住宅}

No.23【KOYOの新築】インテリアをおしゃれに決める7つのコツを大公開!誰でも簡単にできるポイントとは?{松山市・四国中央市・西条市・新居浜市の新築住宅}

2021.05.09

【四国中央市・松山市・西条市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、ぜひご覧になってください!】




みなさまこんにちは!
KOYOスタッフの土井です♪


「お部屋のインテリアをおしゃれにして友達に自慢したい。」
「そろそろ部屋を模様替えしたい、せっかくだからおしゃれに仕上げたい。」
そう思う方は多いのではないでしょうか。
お部屋がきれいになれば、毎日の気分もすっきりしますよね。

この記事ではお部屋のインテリアをおしゃれに仕上げるためのコツを紹介していきます。
お部屋を自慢できるようなお部屋にしたい、近々模様替えを行いたいと思っている方はぜひ参考にしてください。


 

おしゃれなインテリアに必要な7つのコツ


 

インテリアはお部屋の印象を決めます。
来客時の印象はもちろん、日常でもおしゃれな空間を演出することで毎日が楽しくなるでしょう。

ここではおしゃれなインテリアにするために抑えておきたいコツを紹介していきます。
これからおしゃれにコーディネートしたい、そろそろ模様替えをしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

 

①インテリアのコンセプトを決める
 

まずはインテリアのコンセプトをしっかりと決めることが肝心です。
コンセプトを決めずに家具を選んでもつい目移りしてしまい、結果的に統一感のない空間に仕上がってしまいかねません。

大まかでいいので、シンプルにするのかモダンにするのか、それともナチュラルにするのか。
まとまりのあるコーディネートにするために、インテリアのコンセプトを決めておきましょう。

②カラーは3色まで
 

インテリアの印象を決めるのはインテリアカラーといっても過言ではありません。
ただ好きな色を並べるのではなく、色を3色に絞るのがベストです。
基礎となるベースカラー・インテリアの主役となるメインカラー・メインを引き立たせるアクセントカラーで構成していきます。

目に心地よく理想的とされている配分はベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%です。
厳密に測る必要はありませんが、およその目安として頭に入れながらお部屋のインテリアを決めていきましょう。

 

③差し色で遊び心を入れる


少し上級なコツになりますが、あえて差し色を入れることで格段におしゃれに仕上げることができます。
あえてインパクトのある色を選び、スパイス的にインテリアに効かせることができるのです。

あまり大きな家具を差し色にすると全体のバランスが崩れかねません。
クッションなどの小物を差し色にすることでバランスよく全体が引き締まり、おしゃれに仕上げることができます。

 

④観葉植物や絵画でフォーカルポイントを作る

フォーカルポイントとは注視点という意味です。
おもわず目が行く場所をあえて作ることで部屋の印象がぼやけず、メリハリを持たせることができます。

フォーカルポイントには観葉植物や絵画、鏡がおすすめです。
視覚効果が高まる上にお部屋を広く感じさせる効果もあります。

いくつもフォーカルポイントを置くのではなく、文字通り目を引かせるように大きくワンポイントで置くのがコツです。
お部屋に広さや奥行きを持たせ、ゆとりを感じさせることができるでしょう。
 
 

⑤照明を大事に使う 

 

照明はお部屋の雰囲気作りを左右する大事なアイテムです。
間接照明やスポット照明を取り入れることで、お部屋にふんわりとした暖かい印象を持たせることができます。

間接照明と観葉植物を組み合わせることで、お部屋の雰囲気をおしゃれに仕上げることが可能に。
間接照明はお部屋の高さを強調することができますので、広々とした印象もプラスできます。

 

⑥収納をうまく使ってスタイリッシュに

 

収納をうまく使うことで生活感をほどよく抑えながら、おしゃれに仕上げることができます。
特にキッチン周りは壁面を上手に使い、きれいに整頓することで収納スペースがインテリアに早変わりします。

リビングにはウォールシェルフを取り付けることで、小物を賢く収納しておきましょう。
クローゼットの中も収納ボックスや収納ケースをうまく使うことで、効率よくおしゃれに収納することができます。

 

⑦ファブリックをジャストサイズにする

 

カーテンやベッドカバーなどのファブリックはかならずジャストサイズで調整しましょう。
例えどんなにカラーの相性がよく、インテリアに溶けこんでいたとしてもジャストサイズでなければ途端にだらしない印象になってしまいます。

しかし、逆をいえばファブリックはサイズさえ合っていれば遊ぶことができるポイントです。
差し色を入れてみたり、好きな色を入れてみたりするなどして冒険してみるのも一つの手です。

 

ワンランク上のインテリアを目指すための3つのポイント

 

インテリアをおしゃれにするためのポイントをご紹介してきましたが、もうワンランク上のおしゃれな部屋にするにはどうすれば良いでしょうか。
難しく考える必要はなく、3つのポイントを頭に置くことで目指すことができるのです。

もっとおしゃれにお部屋をコーディネートしたい方にぜひ参考にしていただき、今後のインテリアを決める際に活かしていただければ幸いです。

 

・コーディネートの引き出しを増やす

雑誌やSNSなどでおしゃれなコーディネートをチェックして、コーディネートの引き出しを増やしていきましょう。
引き出しがあることで自分好みのインテリアを見つけた時に、どうやってお部屋に落とし込むかをイメージしやすくなります。

家具の下見に行く際にもコーディネートの引き出しがあることで、思わぬ組み合わせを思いつきやすくなります。
常に情報のアンテナをはっておくことで一歩上のコーディネートを実現しましょう。
 

・こだわりのアイテムを一つ決める

コーディネートの際にこだわりのアイテムを一つだけでも決めておくことで、お部屋が持つテーマが明確になります。
どうやってこだわりのアイテムを際立たせていくか、目的がはっきりするのでコーディネートもしやすくなります。

テーマがはっきりしていないと、どうしてもお部屋の雰囲気がぼやけてしまいます。
お部屋に個性を持たせる上でこだわりのアイテムは決めておくべきでしょう。
 

・コーディネートに統一感を持たせる

コーディネートはカラーバランスも大事ですが、統一感も大事です。
様々なジャンルのインテリアがお部屋に並ぶと雑多な雰囲気が出てしまいます。

お部屋ごとにコーディネートの統一感をもたせ、ばらつきがないように配慮しましょう。

 

まとめ

インテリアを上手に仕上げるコツはカラーやコンセプトをしっかりと決め、ブレがないようにすることです。
フォーカルポイントや照明などをうまく使い、おしゃれに仕上げていきましょう。


インテリアの上達においてプロのコーディネートを見て勉強することは欠かせません。SNSや専用サイトで何パターンも見てコーディネートの引き出しを増やしていきましょう。

 

まずは、住宅会社の資料請求をして、たくさん情報を集めて理想の家を建てましょう。
KOYOでは会員登録する事で施工事例や間取りをご覧になっていただけます。
資料請求も行っていますので、ぜひご参考ください。


 


【四国中央市・新居浜市・松山市・西条市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、どうぞ宜しくお願いいたします!】

一覧に戻る