みなさまこんにちは。
ご無沙汰しております。
KOYOの神野です。
以前ブログを書いていた際は営業をしておりましたが、
現在は部署移動してインテリアコーディネーターとして働いています。
今後はこのブログを通じて、これまで携わらせていただいた現場で
個人的にいいなと思った建材や照明、
外壁等を少しずつご紹介させていただければと思います。
早速ですが、今回ご紹介させていただくのは折り上げ天井の間接照明です。

(真ん中のダウンライトは無くても十分明るかったです…)
上記の写真のようにリビングでの採用がほとんどです。
他の現場でもこんな感じで調光して明るめと暗めを撮影しています。

折り上げ天井の間接照明のメリットは
ダウンライト等の他の照明を追加しなくても
十分に明るさが確保できるので、天井を非常にすっきり見せれる点です。
下記に比較写真も載せておきます。

デメリットは、はしごを使わないといけない掃除の手間と
照明が切れた際に自分で交換できない点かなと思います。
(間接照明の交換には資格が必要な為)
個人的にはデメリットを許容してでも
採用する価値のある照明計画だと思います。