こんにちは。KOYO ARCHITECTS 森井です。順調に更新しております。
という事で、F.L.ライトの明日館に行きました、というお話の続きです。
この教室がなんとも言えない美しさがある、ということを申しましたが
100年前の設計なのに、現在でも昼間に照明が必要ない明るさが確保されております。
直接的に光が差し込む訳でないのに、必要な明るさを感じる事が出来るのは、非常に素晴らしい設計だと思います。
写真で言うと、左が南、右が北なのですが
その北側に菱形の窓があります。
丁度この菱形の窓から、緑が見えるのと、
このデザインがまた美しいのはなんだろうと、考え実際に寸法を測ったりなどしたのですが
[
左右のちょっとした縦のラインが入るだけで、
この菱形の窓の中に、いくつも白銀比と言われる1:√2を感じる事ができるのです。
この白銀比は、法隆寺や銀閣寺などの日本の伝統的な建物などに使われており
様々な数寄屋建築でも感じる事ができます。
このリズムが、ちょっとした窓にも使われている事で、
なんとなくの美しく心地よい空間を演出しているのだと、読み解く事ができます。